部品を差し込んで作るラジオを作ります。スイッチでAMとFMの切り替えができ、ワイドFMも聞くことができます。
メタルボディとゴムタイヤで走るソーラーカーを作ります。減速機構、ボールジョイントなど学びの要素たっぷり。
PCで作成したプログラムで動きや音、LED表示をコントロール。本格的なプログラミングの第一歩を体験しよう。
昼間に太陽電池で発電した電気を蓄電し、暗くなるとフルカラーLEDがピカピカと光りだすランタンを作ります。
コインを入れるとメッセージをしゃべる貯金箱を作ります。「目標1万円!」など、好きな言葉を録音しよう!
マグネシウムと空気と塩水を使った燃料電池で動作するバギーカーを作ります。電池の仕組みについて知ろう。
LEGO®で作ったロボットを、iPadを使いプログラミングして動かします。視覚的、直感的に操作ができるソフトウェアを使用します。
マインクラフトを使った建築物制作ワークショップ。初心者の方も体験可能です。
「Minecraft education edition」を用いてプログラミングを学べる教室。ロボットに指示を出して建築を行います。
「Pokemon GO」などのアプリ開発にも用いられ,ゲーム開発ができる言語として人気のある「unity」を使い3Dゲームを制作します。
Teachable Machineとmicro:bit、厚紙とサーボで分類ロボットを作ります。
パソコンやmicro:bit、材料、工具などは会場で貸し出します。親子で早く進むしゃくとり虫作りを楽しみましょう!
オリジナルの動物に変身できる段ボール製の工作キット「どうぶつ仮面」を使い、親子で工作体験をします。40分間で完成しない場合は90分まで延長可能です。
「どうぶつ仮面」はウェブサイト「anno shop」でお求めになれます。https://annolab.buyshop.jp/
「どうぶつ仮面」の詳細や作り方動画はこちら annolab.com/projects/animalmask/
※制作物はお持ち帰りいただけます。
「虹色キラキラスコープを作ろう!」以外にも様々な工作レシピをソニー公式ホームページで公開しているので、ぜひそちらもお試しください。
フリー時間を設け、みなさん自由に制作した作品を発表します。Zoomを使ってオンラインで開催します。
チュートリアルを見ながら自分で開発を進めて頂きます。低学年の場合は保護者の方と一緒に参加して下さい。